自作カード作りませんか②
ページが・・・
続きです。
これを加工していきますね。
まず画像サイズを変更します(後々重要になってきますので
当方は最初にサイズを合わせます)
画像項目の中の拡大縮小をクリック
画像のチェーンみたいなのをクリック(サイズ自動調整を解除します)
当方は712 1000で合わせてます(RYPさんより教えていただきました)
後で印刷時重要になってきます。
そして
この段階でまず画像を保存
.jpgを.xcfにします。
こうゆう風になります。
そして透明部分をアルファチャンネルにします。
レイヤーのアルファチャンネルの追加を選択
そして余分な所を消していきます。
選択の右のところをクリック(選択した範囲の同じ色をすべて消す)
とりあえず周りを消しますね。
白い部分を選択
編集の切り取りをクリック
周りが白黒のチェックになってるのが分かるでしょうか?
この部分は透明になってるので印刷時印刷されない部分になります)
そしてキャラを抜きます。
これは消しゴムです。
これでケシケシしていきます。
細かいところを消すときは画像を拡大して消していきます。
これは大きな消しゴムですので
消しゴムのサイズを変更します。
| 固定リンク
「自作カード製作」カテゴリの記事
- 自作始めませんか⑦(2008.08.30)
- 自作始めてみませんか最終章(2008.09.05)
- 自作始めませんか⑥(2008.08.23)
- 自作始めませんか⑤(2008.08.23)
- 自作始めてみませんか④(2008.08.19)
コメント